-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
6 2. VPN setting_jp
-
デバイスファイルの[L3 Table]シートを更新しVPNを設定します。
-
機器ポート管理表の生成
- 「2-4. デバイスファイルのエクスポート(解説付き)」を参考にデバイスファイルをエクスポートします。
-
[L3 Table]シートの更新 VPN
-
デバイスファイル [L3 Table]シートを選択します
-
VPNの終端を設定したいホスト名とL3インタフェース名を「Device Name」「L3 Port Name」から決めます
- 該当のL3インタフェースが仮想IFの場合、事前にL2設定でL3の仮想インタフェースを定義しておく必要があります
-
VPNの対抗先のホスト名とL3インタフェース名を「[VPN] Target Device Name」及「[VPN] Target L3 Port Name」列に入力してください
-
1つのVPNの終端に複数の対抗先のVPNを設定したい場合は、カンマ","区切りで記載します
-
[Add ver 2.3.2]VPNをセグメントとしてレイヤ3構成図に反映させたい場合は、事前に[L2 Table]シートにおいてSource IFとTarget IFの両方をLoopback(L3)で作成ください
4-5. ループバックインタフェース設定[L2 Table]で作成したLoopback(L3)間でVPN設定を行います
-
-
-
更新情報の同期
- 更新したLデバイスファイルをMain Panelにドラッグアンドドロップする
- Device Panelが表示される。更新対象のマスタファイルを[Update to the Master file]にドラッグアンドドロップする。
- マスタファイルが更新される。また、更新前のマスタファイルがバックアップされる。
-
VPN構成図の確認
- 「 6-1. VPN構成図の生成」を参考に、L3構成図を生成して変更内容が反映されていることを確認ください。
- 「 6-1. VPN構成図の生成」を参考に、L3構成図を生成して変更内容が反映されていることを確認ください。
- Yusuke Ogawa - Security Architect, Cisco | CCIE#17583
SPDX-License-Identifier: Apache-2.0
Copyright 2023 Cisco Systems, Inc. and its affiliates
Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); you may not use this file except in compliance with the License. You may obtain a copy of the License at
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
Unless required by applicable law or agreed to in writing, software distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. See the License for the specific language governing permissions and limitations under the License.